【Anker】ワイヤレスイヤフォンを購入!

お疲れさまです。赤鬼です。

Ankerのワイヤレスイヤフォンを購入したのでご紹介します。



実をいうと、ワイヤレスイヤフォンを買うのは初めてです。

レビューは巷に溢れかえっているので、

● なぜ今まで買わなかったのか

● なぜこの製品を選んだのか

● それで実際、どう思ったのか

など、テキスト主体で書いていきます。



有線で粘るのは無理がある

音楽が嫌いなわけではありません。

むしろ好きです。


ただ、今のiPhoneってステレオミニプラグが差せないじゃないですか。

私はSE2なので“今のiPhone”とは言い難いかもしれませんが、これにはイヤフォンを刺すことができません。

古い考え方かもしれませんが、有線に対する信仰心みたいなものをもっているタイプなので……

ワイヤレスイヤフォンは避けて生きてきました。



ただ、有線で粘るのは正直無理があるんですよね。

ガチで音質を求めてシステムごと構築するなら別ですが、ラフに音楽を聴きたいときだってあるじゃないですか。

そんなときにiPhoneが使えないとなればやはり不便です。

というわけで、これを買いました。


細かなことをいえば、私自身の「音楽を聴きたいシチュエーション」も変わりつつあり、これも大きな要因となっています。

最近ずっとオフィス家具を組み立てたり、位置を変更したりと、室内で体を動かすことが多くなっています。

で、DIYもやるので、作業中に音楽を聴きたいなと思う瞬間が多々あるのです。

もちろん有線も考えましたが、作業中はワイヤレスが便利そうなので、ようやく購入を決断しました。



ANKER Soundcore Life P3

この製品、主要な機能はひと通りそろっています。

ノイキャンとか、外音取り込みとか。

イヤーピースも豊富に同梱されているので、幅広いニーズに応えられるでしょう。

一万円を切る価格帯で選ぶとすれば、おのずとこの製品に導かれるのではないかと思います。

もうちょっとお金を出せるなら、Ankerのハイエンドモデルも候補になってきます。

二万円近くもしますが、ハイレゾやLDACに対応しているとのことで、私も最初はそちらを検討していました。

先日のプライムデーでは一万円前半くらいまで値下がりしていたので、カートに追加していたくらいです。


では、なぜP3を選んだのか。

一万円を超える金額であれば、今度はほかのメーカーも視野に入ってきたからです。

音質や機能はさておき、どうせそのくらいのお金を出すなら、JBLみたいにカッコいいイヤフォンがほしいと思いました。

『安くて使える』のがAnkerの強みであり、魅力だと思っています。

というわけで、これを選びました。

私にとっては、P3こそがAnkerのフラッグシップモデルです。


最初の一台としては最適

初心者あるあるだと思いますが、イヤフォンを落とすのではないか、という不安にかられていました。

実際、片側だけ落ちてるのも見たことあるし。

心配していましたが、頭を振り回しても耳から外れることはありませんでした。

室内作業中の使用を考えていましたが、フィットネスや散歩にも使いたくなりました。



説明書がちょっとだけわかりづらかったものの、設定自体はかんたんで、トラブルなく使えています。

それに、ケーブルに縛られない状態は思っていたよりも楽でした。

有線でとくに不満はなかったつもりですが、もう戻れなそうです。



音質ですが、なにせ初めてのワイヤレスイヤフォンなので、きちんとした比較はできませんが……

印象としてはローの帯域が強めで、想像していたよりもかなりノリがいい感じでした。

もちろんイマドキのイヤフォンよろしく、アプリ経由でイコライジングも可能です。

プリセットも豊富なので、ジャンルにあわせていろいろな聴き方を楽しめます。



それこそハイレゾやLDACに対応していれば、設定を詰めることができるので、それもおもしろそうですね。

でもまあこういうのは気楽に楽しみたいじゃないですか。

ステップアップの猶予があることも含め、P3は最初の一台として最適なんじゃないでしょうか。

買ってよかったと心から思っている赤鬼でした。

お疲れさまでした。

コメント