お疲れさまです。赤鬼です。
ダイソーでレザー調トレイを買いました。
愛用の事務用品についてご紹介します。
数ある事務用品のなかでもかなりこだわって使っている商品なので、よかったら読んでください。
書類置き場として
そもそもこのトレーを何に使うのか。
私は書類置き場として使っています。
イメージとしてはこんな感じ。
画像は撮影用にテキトーに仕込んだもので、実際はもっとカオスな状態になっています。
郵便物だったり、未処理の書類だったりが多いですね。
やることが多い日はToDoリストを作って、書類の山の一番上に置いています。
ちなみに、クリアファイルに入れたA4用紙数枚はこんな感じでおさまります。
若干余裕がある様子を含めて、ちょうどいいです。
意外に多いのが角二封筒ですが、ちょっとたわんでしまいます。
このトレーは枠が少しだけスラントしているので、下に大量の書類があれば気にならない程度におさまります。
とはいえ、こういう封筒はさっさと開封して中身を確認したほうがいいですね。
このオフィスでは、というかこのブログでは、デスクまわりを撮影することがあります。
郵便物には住所や名前が載っているので、映りこんだら大変です。
このトレーにまとめておけば、ささっと画角から外すことができます。
新たな利便性に気付いてしまいました。
会社員時代の名残り
書類や郵便物をトレーにまとめるというやり方。
これはそもそも会社員時代の名残りです。
かつての職場では、それぞれのデスクに書類トレーが配備されていました。
席を外していたり休みだったりしたときに、決裁書類や郵便物や届いたファックスなどを置くためのものですね。
プライベート用としてもうひとつデスクを設けているんですが、そこにも同じものを置いています。
自宅で仕事しているので、知らぬ間に書類を置かれることはないのですが……
もはや習慣になってしまっていて、独立してからもこのスタイルを貫いています。
私からはなかなか言いづらいことではありますが、ペーパーワークはさっさと処理したほうがいい。
その都度内容を確認して、対応して、整理すべきだと思います。
しかし私はズボラな人間で、今すぐやらなくていいことはできる限り後にまわしたい。
そんなとき、このトレーが大活躍するわけです。
正直なところ、日ごろから大量に書類が溜まるほど忙しくはありません。
目を通すにしても、LINEやDMのほうが多いです。
しかし、電子化が進んでいるとはいえ、まだまだペーパーワークは避けられません。
その業務を一か所にまとめて、可視化するってのは悪くないと思っています。
ズボラな人間からすると、目につく場所にまとめて置いていなければ、すぐに忘れてしまいますから。
しばらくこのスタイルは続きそうだな、としみじみ思う赤鬼でした。
お疲れさまでした。
コメント