お疲れさまです。赤鬼です。
今回はブログを整備したので報告します。
ちょっとした仕様変更ではありますが、これに思うところもあったので記事にしました。
ウィジェットの整理
今回行った作業は、ウィジェットの整理です。
具体的には以下のウィジェットを非表示にしました。
■「メタ情報」
■「アーカイブ」
■「最近のコメント」
これらは、読者からすればあまり関係ない内容と思っています。
「メタ情報」はもとより、「アーカイブ」から遡って記事を読みたい人はそうそういない。
必要ないなら表示させておく意味もないので、非表示にしました。
「最近のコメント」に関しては、本音をいえば表示しておきたいところでした。
固定の読者がコメントをくれることもあれば、ブログによってはコメント大喜利のようになったりすることもあります。
現時点でコメントがなく、新規ブログでの読者獲得状況も未知数なので、今のところ必要ないかなと。
そう判断しました。
ユーザビリティ
ウィジェットの非表示は、慣れている人であれば1分もかかりません。
作業自体はかんたんですが、難しいのは取捨選択の判断です。
ブログトップに載せる情報は、全体の構成はもちろん、審美的なデザインにも影響します。
つまり、読者のユーザビリティを考えることにつながります。
一方で、運営者の好みが反映されるところでもあります。
情報量多めで賑やかに魅せるブログもあれば、シンプルを極めるブログもありますよね。
扱うコンテンツの性質を含め、ブログの方向性や毛色にあわせて変化をつけられます。
ブロガー自身の裁量が認められるというか、ある意味では自由にやれる部分でもあるわけです。
今回に関しては、余計なところを削っておこうと考えての作業でした。
もちろん現時点では、まだ記事数が少なく、読者もいないブログです。
記事ないし内容をメインに据え置きたい気持ちもありますが、シンプル路線を採るしかないのが実情です。
常にブラッシュアップしていく
この作業、ブログが熟してくればやらなくなります。
読者がいない時点である程度固めておきたい心理から、最初期にはとくに頻発するでしょう。
とはいえブロガーは、常にブラッシュアップを目指すべきです。
前項にあったとおり、ブログトップをどのように構成・デザインするかを考えるわけですから、精査を続ける必要はあります。
なにが必要で、なにが不要か。
白状すると、私はこの判断が苦手です。
今回削ったのはブログトップのウィジェットであって、内容に関するものではありません。
復元もすぐにできるので、状況を見ながら判断していきたいです。
だからこそ、読者からのフィードバックは大切にしたいですね。
ウィジェットに関する提言を引き受けた経験はありませんが、間接的にでも解決策になり得る可能性があります。
引き続き、整備を続けようと決意した赤鬼でした。
お疲れさまでした。
コメント