アナリティクスを導入【てんやわんや】

お疲れ様です。赤鬼です。

アナリティクスを導入したので報告します。

導入の方法についてはネット上に記事がたくさんあるのでここでは紹介しません。

ただし今回、恥ずかしながらスムーズに導入できなかったので記録として残しておきます。


分析のため

私はアクセス解析そのものに苦手意識をもっています。

ただでさえ数字が苦手なのに、わけのわからないカタカナやアルファベットが添えられているので、本当に嫌になります。

別で運営しているブログのデータも含めて、眉間に皺を寄せながら画面を見ています。


しかし残念ながら、耐えて、向き合って、慣れていくしかありません。

それもこれも、分析のためです。


会社員であれば、ほとんど自動的に反省や検証や試行錯誤の機会を設けられます。

個人ブログは原則、自分ひとりでやるしかありません。

データに基づいた検証が行われなければ、なにが良くてなにが悪いのかがわからないまま、手探り状態で運営を続けることになります。


メンター的な人がいたり、コンサルがついていたりすれば別ですが……

ミニマムかつ健全な運営を目指すのであれば、データの収集・解析からは逃げられません。

だからこそ、アナリティクスを導入したわけです。




スムーズに導入できなかった

トラッキングIDを取得して、ブログに貼り付けて……

という手順を想定していましたが、実際にはスムーズに導入できませんでした。



直面した問題は、


①アナリティクスの管理画面でトラッキングIDが見当たらない

②苦し紛れに「測定ID」とやらを設定するもデータ収集されていない

③ヘッダー用のコードを書き込むと「閲覧できません」と表示される


何度やってもからエラー表示から逃れられず、しばらく途方に暮れました。

どうやら、私が思っていたよりも時代は進んでいたようです。

ネットの力に頼りました。


①当ブログはGoogle アナリティクス 4 プロパティを利用していたらしい

②プロパティの設定を変更しなければトラッキングIDの取得・データ収集ができない

③不正なアクセスと誤認されていたようで、サーバーの管理画面にて除外設定が必要


てんやわんやしながら、なんとか解決できました。

結果的には、ヘッダー用コードにて紐づけしてトラッキングできるようになりました。


くり返しになりますが、アクセス解析は本当に苦手です。

このような事例は度々あって、騙し騙しで解決してきました。

いつかゆっくり学び直す機会を設けたいですね。




正確なデータのために

ブログの運営は地味な作業の連続で、活動を継続的なものにするには根性が要ります。

モチベーションを支えるのはお金ではなく、良き読者です。

良き読者を獲得するため、あるいは読者に喜んでもらえるブログにするには、できる限り正確なデータ収集が必要不可欠です。

今回は、そのための素地を築くための作業でした。


ゆくゆくは、ほかのアクセス解析ツールと併用することも検討しています。

Google以外から提供されるアクセス解析ツールには、アナリティクスとの連動を想定している場合が多い。

独自のルートでデータ収集しているソフトであっても、アナリティクスとの比較として活用することになるでしょう。

これらを併用することによって、より詳細なデータを入手できます。


現状のブログの規模感を考えると、まったく現実味のない話ですが……

良くも悪くも、数字は嘘をつきません。

個人で運営しているからこそ、きちんとした数字に基づいて分析しなければなりません。


嫌々ながらも、データはしっかり収集しておこうと思った赤鬼でした。

お疲れさまでした。

コメント